転職してからその後日記

転職してからなんだかんだ約4年経ちました。

常に転職は考え中

ランチタイム



先日の記事で、試用期間中に解雇された会社の話を書きましたが、

短い期間ながらもここの会社にいたとき印象に残った【ランチタイム】のお話をします。




転職初日ってお昼の時間、弁当を持っていくか?外食するか?私は結構心配になります。

営業の場合は外回りで外食が多いですよね。

新卒で入った会社は、ランチタイムは12時ぐらいから60分交代で入っていました。

その会社では、みんなそれぞれ外食したり、コンビニで弁当を買って休憩室で食べていました。

休憩室にはミニキッチンがついていたので、食材購入して簡単に調理したりして食べてる人もいましたね。

お客さんが来たり、約束がある場合は夕方に入ったり、忙しくてお昼抜きのときもまれにありました。




話は戻って、冒頭で話したインパクトだった【ランチタイム】ですが、その会社は事務職で就職したので、大体みなさんお弁当買ったり、持参して食べるのかなという想像していました。

まあ、とりあえず初日は様子見しようと出勤前に会社の近くのコンビニでパンを購入しておきました。




その会社は仕事中は仕事以外は一切私語がなかったので、黙々とみなさん自分の仕事をしているのですがお昼の12時になっても一向に誰1人とも休憩に入る気配がありません。

※この会社は交代制でお昼をとっていました。




初日だし、最初から1番に入るのも悪いかなと様子見していたのですが、13時になっても14時になっても誰も入る気配がないので、隣の人に

「みなさんいつ休憩とられるんですか?」

と質問したところ、

「みんないつも遅いので先に入っていいですよ。」

と言われたので、この日早起きしててお腹がペコペコだったのもあり、朝買ったパンを

自分のデスクで食べました。

※ここの会社は休憩室がないので、隣の人や周りが仕事している中で自分のデスクで食べなければいけませんでした。



隣や周りは仕事しているので、ニオイのする食べ物は食べられないなーなんて思ったり

電話も休憩中だけど出た方がいいのか?迷ったり。

特に会話もできないので、ずっとスマホをいじったりしていたのですが、このままだと周りの人と打ち解ける時間を持てないので馴染めるかどうかかなり不安でした。

周りは一体何時にお昼取るのかな?と様子をうかがっていると、みんな15時とか16時にようやく休憩をとり始めました。

その時間までお腹すかないのかなーとびっくりしましたね。



周りはカレーとか結構においがするもの食べてたので、そこは気にしなくていいのか!ってところは変に安心してました。

そして、とにかくみんな無言・・でランチタイムを過ごしていました。(まあ話せる環境ではないので当たり前ですが・・。)



そんなかんじのランチタイムを過ごし、1週間たたない内に解雇された訳ですが、前書いた解雇理由の【会社のカラーがあわない】以外に【ランチタイムの過ごし方がきつそうだった】もそのとき言われました。

きついというか、新しい会社に入ってそんなかんじだったら普通みんなきついと思いますが・・。




ランチタイムに関しては的を得ていたなとは思いますが、今振り返ってもあの【ランチタイム】は少し異様でここでの会社の出来事は世にも奇妙な物語みたいな感じでした。











資格について


こんにちは!

東京は梅雨入りしてから曇り空ですが、今日も涼しい気温で快適です。

昨日求人を見ていて、やっぱり在職中に資格を取っておけばよかったな~と感じました。

興味のある求人を見ると



・TOEIC〇〇点以上~

・日常英会話レベル

・簿記〇〇級



など必須条件が多いですね・・。

【必須】ではなく【歓迎】項目でも応募する際にTOEICスコアの必須入力欄がでてきたり。

だったら必須項目に記載してくれればいいのに!と思いますね。

案の定TOEICスコアもっていないので0で記入したら、書類選考落ちてしまいました。

TOEIC0で応募する人もいないのかな・・。




私は大学時代英文科だったので、在学中にTOEICの資格は趣味みたいに年に4回ぐらいは受けていました。

英文科といっても残念ながら英語は話せないのですが、勉強はしていたのでTOEICも頑張って755点スコアはもっていましたが・・・・6年前の話です。

さすがに6年前のスコアはかけないので、もっとTOEIC受けとけばよかったなーと

思います。




TOEICの試験が日曜日なので、なかなか日曜日は休めないこともありTOEICを全然受けていなかったので後悔しました・・。

もし試験日に仕事が入ったらどうしようなんて考えたらキャンセル料がもったいないなど色々考えて受けていなかったです。




TOEIC以外にもパソコンスキルや、中国語とか、宅建などもっと資格の勉強をしていればよかったなとつくづく感じます。

といっても後悔ばかりもしていられないので、今から次必要になってくる資格なんだろう?と先見越した資格の勉強をしていきたいと思っています。








試用期間



今日は曇り空で涼しい気温です。

全国的に梅雨入りしているところも多いですね。

さっき外出したときに、あじさいが綺麗に咲いてて、もう6月だなとしみじみ感じました。



さて、今日のタイトルの試用期間についてですが、入社してから試用期間というのはどこの会社も大体あります。

たまに求人に期限が記載されていないところは、面接での確認が必要ですね。

よく見かけるのは【3か月】が多いですが、【6か月】ってところもあります。

試用期間中は待遇面が違ったりもするので、【6か月】は長いなーと感じます。




私は4月に転職活動を活発に行っていたのですが、4月末に1社内定を頂いて5月に新しい会社で少しの期間働いていました。

あえて【少し】と記載したのは、転職して入社してから1週間の間に解雇されてしまったからです。

解雇の際に言われたのは【会社のカラーに合わないから】という理由でした。

この会社の面接は2回あり、いずれも長い時間かけて面談したのでカラーに合わないなら面接で落としてよ!と怒りが湧いてきましたが、今となっては遠い過去の思い出です・・。(サラッと書いてますが当時はかなり怒りました!)

※因みにこの会社の試用期間は6か月でした。




このときに自分の勤務態度を振り返っても、朝は早く出社したし、積極的に電話も出たし、仕事も早く覚えようと頑張ったのにたった4日で解雇は、常習犯な会社なんだろうなと思いました。

解雇の話したときも、慣れているような感じで淡々と言われたので。

その会社の人もまたか・・。ってぐらいな反応なのかしれません。

自分がその会社の社員だったら人の扱いに対して色々思ってしまうかもしれません。

実際、自分が入社してからもどんどん新しい方の面接をしていました。




その時は入社してその会社で働く意欲満々だったのに、まさかの解雇になりその後の活動がやや停滞してしまいました。

また1から転職活動をしなきゃいけないのかー・・。と

その後1週間はモチベーションが湧きませんでした。

ネットで自分と同じように試用期間で解雇された方について調べていると、割と多いみたいで驚きました。

ひどい話ですよね・・・。

まだまだ労働者側は立場が弱いのが感じられます。



そういった経験から試用期間についての待遇面や、期間など結構気にしています。

この会社は社会保険は試用期間中は会社で加入していないようでした。

面接では加入すると言っていたのですが。

おそらく新しい人の様子見して解雇しやすいようにかもしれませんね。

転職は決まってゴールではないというのを改めて実感した経験でした。